カテゴリー
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

赤枠は休業日
営業時間:10:00〜19:00

株式会社パル・コーポレーション
〒679-2161
兵庫県姫路市香寺町溝口1157-4
TEL:079-232-0541
ショッピングカートを見る


おすすめ商品
売れ筋商品
rss atom
ホーム アコースティックギター Martin
Martin D-18【1968年製】
■コンディション:EX
■トップ:スプルース単板
■サイド&バック:マホガニー単板
■ネック:マホガニー
■フィンガーボード:ブラジリアン・ローズウッド
■ブリッジ:ブラジリアン・ローズウッド
■ペグ:Grover USA 102
■スケール:645.2mm
■ナット幅:約42.5mm
■弦高12フレット:6弦 2.5mm / 1弦 1.75mm
■重量:約 1.9kg
■ケース:Martinハードケース

コンディション表記 (中古・ヴィンテージは年式を考慮した表示)
NEW = 新品 / Mint = 新品同様 / Near Mint = ほぼ新品同様 /
EXF = かなりキレイ / EX = 標準的な使用劣化 / VG = 傷が目立つ


マーティンを代表するモデルのひとつである、D-18 1968年製が入荷しました。

最大の特徴は、指板、ブリッジとヘッド突板が、稀少材のハカランダで作られている所でしょう。
良質のマホガニー・サイド&バックと相まって、カラッとした倍音豊かな鳴りが魅力なギター。

1931年から、現在に至るまで生産されている人気のモデルで、ローズのD-28とマホのD-18共にサウンドの違いがそれぞれの良さを味わえます。
ローズには無い、ブライトでミッドレンジの歯切れ良さが際立ちます。

指板やブリッジの目の詰まったハカランダが絶品で、引き締まったサウンドが頷ける1本です。

ネックは、ほぼ真っすぐで、フレット残は、7割程度。
ヘッドの裏やネックヒール部にストラップピン補修痕が見られます。

打痕や擦り傷は、比較的少ないでしょう。
サドルを極限まで下げていますので、テンション調整の為にブリッジに弦溝が付けられています。

所々にタッチアップされメンテナンスも完璧。
サイドのクラックも綺麗に補修され年代を考えると使用頻度も少なく非常に綺麗な状態です。

マーティンブラックケースなど、メンテナンスも含め費用を掛け長年にわたり大事に使われてきたギターである事が伺えます。

*お問い合わせの順番ではなく、下記からの正式ご注文が優先されますので、ご了承願います。

ご購入は、「商品をカートにいれる」よりお申し込みください。