|
![]() 1960年代から1970年代のGibson Dove用リプレースメント・パーツ。
現行のDoveにも交換可能です。 1960年代から1970年代のDoveに用いられたセルロイド材は、自然発火し易く 熱を持つことで崩壊します。 崩壊が始まると進行を止める手段は無く、ピックガード周りのトップ板が焦げた様になり、ピックガード横のフレットに焦げ又は緑錆が見られるようになります。 ピックガードや周りのトップ板に結露のような水滴がつく事もあります。 早期の段階での交換が必要ですが、鳩のインレイや絵柄が入ったピックガードは非常に入手困難です。 入手出来たとしても、近年のDoveのピックガードは、60年代よりもサイズが小さいのでオリジナル・ピックガード跡が隠れず、厚みも薄くなっていますのでオリジナルDoveをお持ちのオーナーは満足出来ないでしょう。 60年代・70年代Doveのほとんどが非常に高い確率でピックガードが崩壊しますので、当店がオリジナルに忠実なピックガードをプロデュース致しました。 オリジナル・ピックガードは、1962年と1963年の極初期製のみ絵柄が手彫で製作されています。 当店のピックガードは、すべて手彫で、厚みもオリジナル同様2.5mm、エッジは斜めに面取り処理し、鳩は糸ノコでハンド・カットして製作しています。 完全ハンドメイドで製作していますので、ピックガードのサイズ、絵柄や厚みに若干の個体差があります。 風格あるルックスでオリジナルに退けを取らない仕上がりだと自負しています。 オリジナルDoveのオーナーにとって待ち焦がれた出来栄えのピックガードで、日本は勿論、アメリカ・イギリス・イタリア等世界中からオーダーが入り出荷しています。 ※ピックガードの裏に両面テープは付いていません。 ※Doveのピックガードは同じ年代でも、大きさが一定ではありませんので、ほとんどのギターにフィットする様に少し大きめに製作しています。 ※写真は代表の為、実際の商品は、1枚毎に色、彫りに誤差があります。 ご了承願います。 ★小物アクセサリー類は、銀行振込のみのご決済となります。 ★振込手数料をご負担願います |
Copyright © PAL Corporation Ltd. All Rights Reserved.
|